
MagとFrostは10年前のテンノの目覚めから冒険を支えてきた戦士です。新登場のHeirloomコレクションは彼らとWarframeの10年に渡る活動を称える象徴です。
このコレクションはMagとFrost(通常版とプライム版両適用)に装着できる新スキンと、プロフィール用のアコレード、プラチナ、リーガル・アヤ、新外装品の「シグナ」を含みます。
Heirloomコレクションに関する詳細はこちらからチェック!
今年冬期に全機種で実装予定のアップデート「壁の中の囁き」ではOrigin太陽系の存在そのものの脅威となる、新たな勢力と困難に立ち向かう状況にテンノは置かれます。
シネマティックストーリーの新章となるこのアップデートでは、Origin太陽系が誇る天才学者Albrecht Entratiと、未知なる存在である「壁の中のモノ」との死闘に巻き込まれます。卓上の舞台は用意され、パズルのピースは確実に動き始めています。
もちろん、丸腰で脅威に立ち向かうわけにはいきません。Albrecht Entratiの研究所を探検することで、新しいセカンダリ武器種「グリモワール」を手に入れることができます。
アップデート「壁の中の囁き」では壁の中のモノによって造られた存在である、新敵勢力「ササヤキ」に対決することになり、更にこれまでに見たことのないネクロメカとの戦闘も待ち受けています。
古の大戦より遥か前、Albrecht Entratiの行為によってOrigin太陽系に今も残る影を掛けました。彼は一体何者なのか? 目的は何なのか? 彼の秘密を「Warframe:1999」で暴き出そう。
10月のアップデートでは悍ましい新WARFRAMEが登場します。エントラティ一家のGrandmotherから54体目のWARFRAME、NaberusとDagathの伝承を聞き彼女を迎え入れ、新近接武器種のブレードウィップをマスターしよう。
アップデート「Dagathの深淵」ではHydroid改変、フォーカス取得仕様などの多くのQOL変更も追加される予定です!
アップデート「Dagathの深淵」は今年10月に全機種で実装されます!
念願のクロスプラットフォームセーブ実装の目途がつき、2023年にクロスプラットフォームセーブ実装が決定しました! この機能により、全機種からお使いのWarframeアカウントにアクセスできるようになります! 肝心の実装日は後日発表されます。
遂にこの時が来ました、テンノよ! iOS版Warframeが2024年に配信開始されることが決定し、コンソール版同等の体験をいつどこでも体験できるようになります! 独特なサイエンスフィクションの世界と、50体以上存在する強力なWARFRAMEと共にOrigin太陽系を探検しよう!
iOS版はApp Storeから予約でき、配信前に予約をすることで、初日にBonbyxシャンダナと3日間アフィニティブースターを受け取れます。詳細は公式iOS版Warframeページとよくある質問ページから確認できます。
今年もドッグ・デイズで夏の暑さを吹き飛ばそう! 夏限定のウォーターバトルを日本時間の9月13日午後11時までプレイし様々な報酬をゲットしよう!
次回のPrime Access:Grendel Primeが発表されました! 「The Art of Warframe」パネルで紹介されたGrendel Primeは、Zylok PrimeとMasseter Primeと共に登場します!
日本時間の1月1日午後1時59分までにログインすることで、オペレーターと漂流者用のDexスーツを取得できます! このスキンは10年間Warframeを支えてくれたテンノたちへの、感謝の気持ちの一部です。
Heirloomコレクションの実装を祝い、今回の特殊Prime Resurgenceローテーションで磁力と冷気を自在に操ろう! Mag PrimeとFrost Primeが復帰し、彼らのプライム武器やアクセサリーをゲットするチャンスが到来しました。リーガル・アヤの力で瞬時にこれらの装備をゲットしよう。
TennoCon終了の日本時間の午前7時から24時間、プレイヤーはログインすることで特別アラートをプレイすることができ、クリアすることでUmbra フォーマが手に入ります!
『北島ミドラスに流され、冒険は始まる。』
TennoLiveの始めではスティーブ率いるSoulframe開発チームによるデモが披露され、Digital Extremesの次回作となる、協力プレイ型ファンタジーアクションゲームのプレイ内容やシステムが紹介されました。アルカに選ばれし英雄、「使者」は先祖の力を駆使し、世界を呪縛するオードに立ち向かいます。
さあ、こちらへ、使者よ。今すぐ登録し、実装時に「アルカの目」アイテムをゲットしよう。
限定TennoConグッズの予約販売は今も続いています! 特大Warframeアートブック、サウンドトラック、クバネックレスなどをゲットしリアルアーセナルをアップグレードしよう!
TennoConグッズ一覧をチェックしお気に入りのグッズを探そう!
今年のTennoConではLightning Cosplay、Hacksmith Industries、JMDF、Trolli、Lovesac、HP Omenなど、様々なパートナーシップ企画が行われました! 会場では彼らの作品や商品が展示され、TennoCon 2023を大いに盛り上げてくれました。
TennoCon 2023に参加いただき誠にありがとうございました! 全テンノの熱意と声援あってこそ成し遂げたイベントであり、発表されたコンテンツを皆さんにお届けし、来年も皆さんの期待を超えるイベントを開催できるよう切磋琢磨していきます!