「テックロット・アンコール」までに準備するもの
テックロット・アンコールが3月20日実装!
記載先 2025-03-04 14:00:00
「テックロット・アンコール」までに準備するもの

「1999」待望の続編である「テックロット・アンコール」では新PROTOFRAME、テクノサイト・コーダの太陽系ツアー、ロックンロールWARFRAMEなどが実装されます。

まず、テックロット・アンコールのコンテンツにアクセスするには、「ヘックス」クエストをクリアする必要があり、そこからテクノサイト・コーダに挑戦することができます。また、クバ・リッチかParvosシスターがアクティブ中の場合テクノサイト・コーダは出現しません。一度に対処できる宿敵は1体までです。

アップデート「テックロット・アンコール」で追加される新キャラクターと交流するには、ヘックスシンジケートとの地位ランクを上げる必要があります。

ヘックスシンジケートのランク4「アツアツ」に到達すると、ホルバニアセントラルモールに新エリア「ラウンドテーブル」が出現し、そこで新たに登場するPROTOFRAMEたちと交流できます。Flareと話すことでステージ防衛ミッションに挑むことができTempleの設計図とパーツを集められます。シンジケートランク5に到達するとMinerva、Kaya、Velimirと会話することができます。

「テックロット・アンコール」に関する詳細や、もし最近Warframeに復帰し「1999」コンテンツをクリアしていない場合は、以下からここまで到達するまでのステップを確認できます。

体験版のリリースにより、今年冬実装の「1999」への道が切り開かれていきます。新規プレイヤー復帰プレイヤー、既存プレイヤー問わず、Albrecht Entratiの捜索に必要な情報を集めておきましょう。

メインストーリークエストをクリアしよう

「1999」のコンテンツに辿り着くには、まず複数のメインストーリークエストをクリアする必要があります。最新のクエストである「ロートパゴス」は「1999」のプロローグとなるため、こちらもクリアが必須です。デュヴィリ・パラドックスの出来事も大きく関わってくるため、クリアを推奨します。クリアすべき全メインストーリークエストの詳細を知りたい場合は、こちらのガイドから確認でき、ここからはアカウントのクエスト進捗度もチェックできます。

WF45

レールジャックとネクロメカを強化

(2025年3月4日更新):アップデート「テックロット・アンコール」では新規プレイヤー体験向上のため、「1999」までの道のりをよりスムーズにするための調整が行われます。3月20日以降、「新たな大戦」挑戦時にネクロメカがない場合はレンタルネクロメカが用意され、必須アイテムリストから取り外されます。なお、その他の高難易度コンテンツに向けてネクロメカを作成し強化することを強くお勧めします。

「1999」までの一環として、レールジャックとネクロメカが手に入ります。これらはOrigin太陽系でのあなたの冒険を大きく影響するアイテムです。オロキン時代から存在する宇宙戦艦であるレールジャックは、「流転する形勢」クエストから手に入ります。

ネクロメカの入手法はレールジャックとは異なります。アップデート「Dagathの深淵」「翡翠の影」ではネクロメカの入手が簡素化され、「ダイモスの心臓」クエストクリア後すぐにネクロロイドシンジケートからVoidrigの設計図を入手でき作成に取り掛かれます。

Voidrigの作成コストも大幅に調整されました。必要な素材は全てカンビオン荒野から手に入り、破損したパーツはネクロリスクにいるFatherからエントラティ地位と交換して入手できます。マスタリーランク5以上のプレイヤーはこれまで通り隔離庫依頼ミッションの敵ネクロメカからもドロップとしてパーツを集められます。

もちろん、ゲーム内マーケットからプラチナを使用しネクロメカを直接購入することも可能です。

力を伸ばす

アーセナルに様々な便利機能が搭載され、更なる強化が可能になりました。これまで実装された変更をこちらでまとめました:

  • MODを集めアップグレードし、耐久性と火力を上げよう
  • 依頼ミッションをクリアしシンジケートをランクアップしよう
  • Voidレリックを解放しプライム武器やWARFRAMEを集めよう
  • アルコン討伐から欠片を手に入れ更なる強化を狙おう
  • 深淵アルキメデアからアルケインを集め構成を強化しよう
  • 鋼の道のりから特別報酬やインカーノン武器を求めよう

ネタバレ注意

「1999」の体験版はWarframeストーリーや今度のコンテンツに関する多くのネタバレを含みます。Warframeを最大に楽しむため、テンノは自身のペースに合わせてプレイすることをお勧めします。体験版完了後、内容について語りたい場合は、ネタバレ注意などの表記を追加することをお願いいたします。ご協力ありがとうございます、テンノよ。