
2023年最後のDevstreamでは、次回の大型あアップデートである「壁の中の囁き」について触れ、TennoCon 2023で公開された情報に加え様々な詳細が発表されました!
これらの情報に加え、ダイモスの奥深くにある研究所のビジュアルや、55体目のWARFRAME「Qorvex」についての情報、そして今後どのようにしてクロスプラットフォームセーブ機能を実装するかなどが話されました。今後実装されるコンテンツについてもっと知りたい場合は、記事を読み続けてください!
「私を悪魔と呼ぶならば、せめて正直者でありたい。次の行動で私の本性をお見せしよう。」 ~Albrecht Entrati
2023年12月に、Warframeストーリー新章となる、新シネマティッククエストの「壁の中の囁き」が実装されます!
Albrecht Entratiが残した残した謎を解き明かし、新武器タイプのグリモワールで壁の中のモノに対抗しよう。
自身の研究所の罠をかいくぐるため、Albrecht Entratiによってデザインされた55体目のWARFRAME「Qorvex」は、コアが搭載されたコンクリートの塊です。クラウドコントロールに優れたアビリティと放射線ダメージで、Qorvexと仲間を守ろう。
アップデート「壁の中の囁き」は12月に全機種で実装されます! 12月8日のThe Game Awardsではアップデートに関する最新ニュースが公開されるので、是非チェックしてみてください!
The Game AwardsをTwitchで連携されたアカウントで視聴することで、作成済み+スロット付きのSevagoth WARFRAMEが無料でゲットできます! The Game Awardsは日本時間の12月8日午前9時半から配信されるので、配信チャットでお会いしましょう!
Devstreamで公開された通り、クロスプラットフォームセーブ機能はアップデート「壁の中の囁き」で段階的な実装を開始します。予定としては、機能を使用できるプレイヤーを分けて追加することで、機能の安定性を確認し、最終的には全プレイヤーがアクセスできる機能へと更新されます。
我々はクロスプラットフォームセーブは待望の機能であることを理解しており、その開発進捗について透明性を保つことに努力しています。クロスプラットフォームセーブに関する詳細や今後のニュースに乞うご期待ください!
神速の化身「Gauss Prime」が新Prime Accessで登場! レッドゾーンを超えた先のスピードと力は2024年1月に実装される予定であり、彼の速度に相応しいAcceltra PrimeとAkarius Primeと共に登場します。
最新のプライムアイテムや限定アクセサリー(ボーナスヘルメットやGauss Primeのぬいぐるみなども付属)を1月から期間限定でPrime Accessからゲットしよう!
10周年記念終了まであとわずか
Warframe 10周年記念終了まであと少しです、テンノよ。ログインすることで手に入るオペレーターと漂流者専用のDexスーツは日本時間の2024年1月1日午後1時59分まで取得できます。また、MagとFrostのHeirloomコレクションも同時期に販売を終了します。
iOS版Warframeのクローズドベータが終了し、モバイル版実装の次のステップとして、Android版Warframeのクローズドベータが行われることが決定しました!
興味がある方は今すぐ事前登録を行い、最新のニュースにご期待ください。
アップデート「壁の中の囁き」の実装に合わせ、HP Omenとコラボを開催! HP Omenプレゼントキャンペーンに参加し、最新のゲーミングハードウェアをゲットしよう!
抽選に参加し、HyperX Cloud II ワイヤレスゲーミングヘッドセットとHP OMEN 16ゲーミングラップトップをゲットしよう!
更に、キャンペーン中はOmen Gaming HubにログインすることでMatisseカラーパレット、Thoracシャンダナ、3日間アフィニティブースターを取得できるコードをゲットできます!