
12月に実装されたHarrow Prime Accessで不滅の断罪者が登場しました。Prime Accessからも入手できますが、特定のレリックを解放しパーツを集める事も可能です。通常より多いシールドとエネルギー値を誇り、初期から追加で極性が付与されており、ヘッドショットなどでアビリティを強化しつつ有利に戦う事ができます。しかしもう一工夫で彼の能力を更に引き出せる事ができます。
Harrow Prime、あるいは通常版Harrowを最近入手したテンノへ、コミュニティプレイヤーによる様々な構築を紹介します。汎用型から、エイドロン討伐用など、Harrow Primeを最大限に活かせる構築を知りましょう。
最初に紹介するのは「GrindHardSquad」氏による初心者向けの構築であり、フォーマやHelminthの使用は不要です。この汎用型ビルドは大抵のミッションをクリアでき、装備が揃えば鋼の道のりミッションにも挑戦できます。
GrindHardSquad氏のMOD構成をこちらからチェックしよう。
この構築の見どころは、所持率の高い通常MODの多用であり、初心者でも組みやすい構成となっています。Primed FlowとPrime Continuityを所持していない場合は、入手するまで代用で通常版を使って問題ありません。必須MOD枠にレアMODであるNatural Talentが使われていますが、このMODを使う事でHarrowの長いアビリティ発動時間を短縮できます。
フォーマを使うことで、Harrow Primeのポテンシャルを底上げする事ができます。「KnightmareFrame」氏のビルドガイドでは、アビリティ効率を犠牲にアビリティ効果と威力を上げる構成が紹介されています。
KnightmareFrame氏のMOD構成をこちらからチェックしよう。
初心者向け構成でも紹介されたMODも使われていますが、根本的に違う部分もあります。KnightmareFrame氏の構成ではオーラMOD枠にCombat Disciplineを使用しており、これにより敵を倒す度に自信にダメージを与え仲間を回復する効果を得ます。Harrow PrimeのPenanceとCovenantアビリティを使うことで、自身へのダメージを大幅に軽減できます。念には念を入れ、KnightmareFrame氏はQuick Thinking MODの使用を推薦しており、これにより致命的なダメージをエネルギー消費に変換できます。Harrow Primeの高いエネルギー値を活用したコンボです。
このビルドは仲裁ミッションや鋼の道のりミッションなどの高難易度コンテンツで本領を発揮します。
Harrow Primeはエイドロン討伐に適したWARFRAMEであり、彼のアビリティは仲間から致命的ダメージから守り、エネルギー補給とクリティカルダメージブーストを与え、特にスナイパーライフルを使うプレイヤーの強いお供となるでしょう。
このMOD構成はOverframeでチェックできます。この構成の目的は、アビリティ効果を最大にし、Covenantのアビリティ時間をエイドロンの咆哮の時間に合わせる事です。これによりダメージを無効化し仲間のクリティカルダメージを大幅に強化し、無防備になった手足に大ダメージを与えるチャンスが到来します。更にCorrosive ProjectionとCoaction Drift MODでエイドロンの装甲値を下げています。仕上げとして、この構築ではHarrow PrimeのCondemnアビリティをEnergized MunitionsをHelminthで切り替えており、弾薬効率重視のビルドになっています。
以上の構築例の他にも、様々なプレイスタイルをHarrow Primeで楽しめます:
- Faceless Beanie氏のHarrow Primeガイドでは、3種類のプレイスタイルに合わせたビルド3つが紹介されています。
- 先程でも紹介されたサイト「Overframe」では様々なHarrow Primeビルドが投稿されています。
- 「Warframe-school.com」では分隊へ永遠とエネルギーを提供するユニークなビルドが紹介されています。
これらのHarrow Prime構築例を基にあなた特有のビルドを組みましょう! Harrow Primeと彼のメイン武器であるScourge PrimeとKnell PrimeをPrime Accessから瞬時にゲット、あるいはレリックからパーツをゲットし作成しましょう。彼と共にOrigin太陽系の不浄を成敗しよう。